2020年調剤報酬改定 服用薬剤調整支援料2について解説
スポンサードサーチ
2020年調剤報酬改定 服用薬剤調整支援料2について解説
2020年の調剤報酬改定で「服用薬剤調整支援料2」という加算が新設されました
この加算はどういうものか解説していきます
この記事を書いている人 調剤薬局歴26年目の薬剤師 短冊の点数が発表になり、どうやって新しい加算をとっていこうか考えている
服用薬剤調整支援料2とは?
目的
服用薬剤調整支援料について、6種類以上の内服薬が処方されている
患者からの求めに基づき、患者が服用中の薬剤について、重複投薬等の
状況を含めた一元的把握を行い、処方医に重複投薬の解消に係る提案を
行った場合の評価を新設する。
算定要件
複数の保険医療機関より6種類以上の内服薬(特に規定するものを
除く。)が処方されていたものについて、患者若しくはその家族等の
求めに応じて、当該患者の服用中の薬剤について一元的把握を行った
結果、重複投薬等が確認された場合であって、処方医に対して、当該
重複投薬の状況が記載された文書を用いてその解消等に係る提案を行
ったときは、3月に1回に限り所定点数を算定する。
点数
服用薬剤調整支援料2 100点(3月に1回まで)
ポイント
スポンサードサーチ
算定要件のポイント
- 6種類以上の内服薬が処方されている
- 患者若しくはその家族等の求めに応じて
- 処方医に対して文書を用いてその解消等に係る提案を行ったとき
- 3月に1回限り所定点数を加算する
6種類以上の内服薬が処方されている
「6種類以上の内服薬が処方されている」はそのまんまです
6種類以下は今まで通り疑義照会して「重複投与・相互作用防止加算」残薬以外の40点の加算を算定することになります
患者若しくはその家族等の求めに応じて
かかりつけ薬剤師になっている場合はもともとかかりつけ薬剤師の算定要件に
患者の服薬状況を一元的・継続的に把握した上で患者に対して服薬指導等を行った場合
という文言がありますので条件を満たしていることになります
かかりつけ薬剤師になっていない場合はどうでしょう?
薬剤師であればかかりつけになっていようがなっていまいが、お薬手帳や薬歴から判断して重複投与がないかチェックするのは当たり前の話です
ではかかりつけ薬剤師を取っていない患者さんで重複投与を発見した場合はどうしたらよいのでしょう
「患者さんに飲み合わせの悪いお薬がないか、同じようなお薬が出ていないか確認してもよろしいでしょうか?」と確認すればよいでしょう
または
初回問診(アンケート)に
「当薬局ではお薬の飲み合わせや同じ様なお薬が出ていないかをチェックさせて頂いています」
と文言を追加しておけば「患者の若しくは家族等の求めに応じて」をクリアできるのではないでしょうか
処方医に対して文書を用いてその解消等に係る提案を行ったとき
これはちょっと謎です
提案というか重複投与していたらその場で疑義照会して処方削除になるのが一般的な対応です
疑義照会の際に電話と同時にFAX等で文章を送るというのが一般的な対応になるのでしょうか
3月に1回限り所定点数を加算する
「3月に1回限り」とは「3か月に1回限り」という意味です
これは分かりにくいと思いますので少し詳しく解説すると
月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
算定 | X | X | 〇 | 〇 | X | X |
例えば上の表の場合
6月に1回算定した場合、4月、5月、6月の3か月に1回分としてカウントします
そしてまた7月に重複投与があった場合は算定できます
7月に算定した分は、7月、8月、9月の3か月分になりますので、もし8月、9月に重複投与があっても算定することはできません。次回は10月以降に算定可能となります
ちょっとややこしいので、算定漏れが無いように前後6か月のスパンで考えるようにしましょう
服用薬剤調整支援料2まとめ
点数が100点で1000円になりますので、忘れずに算定しましょう。
明日から出来る対策として
- 初回問診票(アンケートに)「当薬局ではお薬の飲み合わせや同じ様なお薬が出ていないかをチェックさせて頂いています」の文言をいれる
- 医師へ報告する文章のひな型を用意しておく
- 門前の医師に今後重複投与を発見した際には疑義照会するとともに文章をFAXなどで送る旨を予め話しておく(4月までに)
3番を予め医師にお知らせしておかないと、「なんだこれ、さっきの疑義照会でもう終わったことじゃないか?」と医師からクレームが入ると思います
忘れずに話しておきましょう
また今の所特に記載がないので「重複投与・相互作用防止加算」と同時に算定できるものと思います同時には算定出来ません。
さらに今後の解釈でかかりつけ薬剤師を算定していないと算定できません、などの解釈が出てくる可能性もゼロではないですね
また参考までに医師へ報告する文章のひな型と例文をダウンロードできるようにしておきます
ダウンロードはこちらから
合わせて読みたい
2020年調剤報酬改定 14日分以下の内服の調剤料は まるめ(包括)に
2020年調剤報酬改定で14日分の調剤料がまるめになりました。まだ点数は発表されていませんが現状より下がることは確実ですね。どの程度下がるか予想してみました。